2006年03月12日

Creative Professional E-MU0404 すごくイイ!!バンドルソフトが沢山☆

Creative Professional E-MU 0404 SecondEdition(CPE0404SE) Creative Professional E-MU 0404 SecondEdition(CPE0404SE)

価格 9,149 円  詳細はこちら

最近はTonePortが発売開始が決まって、そっちに傾倒してブログの更新をやってきましたが、 ここでまた更にお得なセット商品が販売されていました。

まずはスペック&バンドル紹介です。

付属ソフトウェア

Steinberg Cubase LE
Cakewalk SONAR LE
Ableton Live Lite 4.0 for E-MU


波形編集ソフト
Steinberg WaveLab Lite

エフェクト
IK Multimedia AmpliTube LE

SFX Machine LT


プレイバックサンプラー 

Proteus X LE VSTi

 

DSPチップ搭載ということでASIO2.0ドライバーとチップ処理によってレイテンシーのさらなる改善がはかることができます。

TonePortはギター・ベース・ボーカルに特化したインターフェイスでしたが、 これはMIDIの入出力があるためにキーボード版TonePortといったところでしょうか。 AmpleTubeプラグインの利用によってギターアンプのエフェクトを掛けることもできますけどね!!

Creative Professional E-MU 0404 SecondEdition(CPE0404SE) Creative Professional E-MU 0404 SecondEdition(CPE0404SE)

価格 9,149 円  詳細はこちら
posted by たまのり at 22:00| Comment(2) | TrackBack(1) | ギター、DTM | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ギターつなぐのって、どうやってますか?

プリアンプ必要ですか?
左、もしくは右どちらかの入力のみにつなげばOKですか?
Posted by こんにちは at 2006年04月10日 00:21
http://www.rakuten.co.jp/f-fact/992761/992771/992785/
こんなものを使って直接差し込んじゃってます。
本当はミキサーなどのプリアンプ内蔵のものをかませてインターフェイスに継げばいいんですが、とりあえず音を録音したい場合は上記のもので代用できます。右左はどちらかでも大丈夫です。録音設定でモノラルにすればいいです。
Posted by たまのり at 2006年04月10日 01:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック


Excerpt: CubaseCubase(キューベース)とはスタインバーグによって開発されている、MIDIミュージックシーケンサー|シーケンサ及びデジタルオーディオワークステーションの機能を持つ音楽制作ソフトウェア|..
Weblog: APRソフトウェア辞典
Tracked: 2007-10-16 23:23
powerd by 楽-yah
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。